き、キッチンハイターが目に!
このネタは、他の人の役に立つかと思い
今日、ベランダの壁を「キッチンハイター」を使って、
ブラシでゴシゴシ掃除していたら、
ハイターの原液の飛沫が左目を直撃
以前、食器用洗剤が目に入った時に、ちゃんと流水で洗わず、
目薬だけで済ましていたら、結膜炎になった経験がある管理人。
すぐにコンタクトを外して、流水で数分間洗い流し。
その後Webで検索すると、
キッチンハイターのアルカリ性は、目に入ると失明の恐れあり
とか、
時間と共に症状が悪化する
とか、怖い情報ばかり
目に入って流水で流した時点では、何の違和感もなかったのに、
2時間経過した頃には、目がごろごろして、
何かが入っているような違和感が出てきて、
痛くはないものの、あまりの怖さに眼科へ突撃!
まず視力を測ると、
その被弾した左目のほうが少しだけ弱ってました。
普段矯正で1.0が0.9。
お医者さんが先ず見たのは、角膜。
ここが白く濁ってるとまずいようです。
管理人の状況は↓
あっ、きれいですね(笑)とのこと。
(でも医者に着く1時間前は、
白目がけっこう赤くなってて、それも恐怖を助長)
あー、よかった
炎症を抑える目薬出しときますね〜。2〜3日様子見てください、ってことで
事なきを得ました。
「ニフラン」という非ステロイド性抗炎症点眼剤というやつを
1日4〜5回点眼するんだそうな。
ハイターを使う時は、
メガネ(サングラス等)を使うとよいようです。
皆さんも、どうぞご注意を。
- 2018.12.15 Saturday
- 雑談
- 17:14
- comments(0)
- -
- -
- -
- by TAKE@SKI FLIER