トライク その後
2年前にこのブログでも紹介した、トライク。
道満では、今でも時々見かけますね↓

どうやらメーカーでは既に生産中止?
あまり流行らなかったのかなぁ。。。
それなりの大きさなので
電車での持ち運びは、ちょっとキビシイでしょうね
ちょうどクルマから下ろすところを目撃したのですが、
トランクの幅一杯に乗ってました。
そこそこ大きいですね。
「深回り」出来るのが、このマテリアルの特徴かな。
インラインで7〜8ターンのところを
トライクでは14〜15ターンくらいしちゃってますもんね
「外足の足場作り」のイメージなんかが
出来るのかな??
インライン以外でアスファルトを滑るツールとしては、
ツリス→RSV→CR→トライク、といろいろ出てきましたが
次なるマテリアルは・・・何でしょうね?
道満では、今でも時々見かけますね↓

どうやらメーカーでは既に生産中止?
あまり流行らなかったのかなぁ。。。
それなりの大きさなので
電車での持ち運びは、ちょっとキビシイでしょうね

ちょうどクルマから下ろすところを目撃したのですが、
トランクの幅一杯に乗ってました。
そこそこ大きいですね。
「深回り」出来るのが、このマテリアルの特徴かな。
インラインで7〜8ターンのところを
トライクでは14〜15ターンくらいしちゃってますもんね

「外足の足場作り」のイメージなんかが
出来るのかな??
インライン以外でアスファルトを滑るツールとしては、
ツリス→RSV→CR→トライク、といろいろ出てきましたが
次なるマテリアルは・・・何でしょうね?

- 2015.08.15 Saturday
- オフトレ
- 17:23
- comments(0)
- -
- -
- -
- by TAKE@SKI FLIER